ちゃお!
最近のテレワークで知人やネットなんかみると
「仕事の○○をアップロードしないと…」
とか
「ダウンロードが遅くて…」
なんていう形で、クラウドストレージのサービスに関することをよく目にします。
プライベートな利用でも、今ほとんどの方がスマートフォンを使っていれば利用しているであろうクラウドストレージ。
i CloudやGoogle Drive、最近話題のリメイクされたRPGゲームの主人公など…
最後はちょっと違いますが、無料で使えるクラウドストレージは容量も少なく、すぐ容量不足に…そんなときクラウドストレージごとにデータの種類を替えてみたりしてはどうでしょうか?
今回はAOMEI Technologyのサービス【MultCloud】です。
- クラウドストレージサービスとは?
- AOMEI Technologyの【MultCloud】
- AOMEI Technologyの【MultCloud】は有料?
- AOMEI Technologyの【MultCloud】のここが惜しい!
- 【MultCloud】がおすすめの人
- 中小企業や塾などに導入するといいかも!
クラウドストレージサービスとは?
知ってる人はスマートフォンが普及する前から使っている、そして知らない人も結構普通に使っているという不思議なサービスクラウドストレージ。
日本では馴染みのないサービスもありますが
- Google ドライブ
- Google フォト
- One Drive
- Drop Box
- MEGA
- Box
などなど挙げればきりがありません。
どんなことができるか簡単にお話すると、ネット上にデータを預ける倉庫のようなものです。
スマホでもパソコンでも本体にもストレージと言われるものがついていますよね?
64GBとか128GBとか
それをネット上に追加できる!くらいに思ってください。
どのくらいの容量使えるの?
有料会員サービスもありますが、今回は無料のみで考えてください。
実は結構差があります。
- Google ドライブ:高解像度写真とメール含め15GB
- One Drive:5GB
- Drop Box:2GB
- MEGA:条件あり50GB
- Box:10GB
といったように、サービスによってまちまちなのが現状です。
スマホやPCを買い替えたり、仕事、プライベートなどの使い分けを考えると1つのサービスに課金というのも難しいですよね?
そんな方向けに最近増えてきているのがクラウドをまとめるサービスです。
AOMEI Technologyの【MultCloud】
さてクラウドストレージサービスをまとめるというのはどういうことでしょうか?
今日ご紹介する【MultCloud】というサービスを利用すれば、画像のように1つにまとめることができます。
どちらかというと”複数のクラウドストレージサービスを1つで管理できる”サービスと思ってもらうとわかりやすいかもしれません。
しかしそれだけであったら、「別に…PCやスマートフォンにアプリいれたりしたらできそう」となるんですが、管理できるだけじゃないのがこの【MultCloud】のすごいところです。
スケジュールできる
例えばみなさんがクラウドストレージにスマートフォンで撮った写真を預ける場合はどのようにしますか?
ほとんどの場合、事前に設定しておけば勝手に保存されますよね?
では(A)のクラウドストレージサービスにすでに保存してある写真を毎日(B)のクラウドストレージサービスに移動、コピーしたい場合はどうしますか?
それが簡単にできるのが【MultCloud】です。
通常は同じデータを別のクラウドストレージサービスに自分で上げ直さないとだめですが、スケジュール(タイマー)機能で一度設定していれば自動で行ってくれます。
しかし写真だけしか保存されてないクラウドストレージサービスなら可能だとわかりますが、いろんなデータが混在している場合はどうなるでしょうか?
データの形式も設定できる
例えば(A)のクラウドストレージサービスになんでもかんでもデータを集めるとします。
音楽、写真、動画、PDFやその他
ごちゃごちゃのデータをデータの種類ごとに(B)(C)のクラウドストレージサービスに自動で分けることもできます。
非常に便利ですよね?
例えば
- 写真や動画は通常画質なら容量が減らないgoogle Photoへ
- 他は容量の多いMEGAへ
なんて使い分けが簡単にできちゃいます。
さらに使い方は様々ですが、【MultCloud】はバックアップとしても利用できると思います。
クラウドストレージサービス間での同期
例えばできるだけ(A)と(B)のデータを同じにしたい!
これバックアップですよね?
これも同期設定次第で可能です。
ビジネスで管理している管理者さんなんか【MultCloud】はとてもいいサービスじゃないでしょうか?
AOMEI Technologyの【MultCloud】は有料?
こんなに便利なサービスなら当然有料なんですが、今もページがあるのでもしかすると90日間無料で利用できると思います。
Get Free Work-from-home Solutions for COVID-19 Remote Work
通常はこんな価格になってます。
無料会員もありますが、どうしてもスケジュール(タイマー)機能などが使えるのは有料会員からです。
試しに使ってみて?っていうのが良いかもしれませんね。
AOMEI Technologyの【MultCloud】のここが惜しい!
少し使ってみましたが、データをたくさん管理するには【MultCloud】は非常にすぐれたサービスですが、どうしても気になる点がありました。
ウェブページの管理がちょっと心配
みなさんは初めての飲食店に入るとき、店構えや建物などで「やっぱり止めよう」と思ったことありませんか?
私は結構そこが気になるタイプで、おいしいと薦められた店でも入らずに帰ったことがあります。
企業にとってウェブページは店構えや建物に近いと思います。
期間限定なのにタイマーが止まったままで、無料なのかキャンペーンが終わってるのか…
こういったところからとても便利なサービスなのに「大丈夫かな?」となってしまうのはもったいないなぁと思いました。
個人向けには少し高機能すぎる
モノでもサービスでも同じですが、多機能であればあるほど金額は高くなります。
企業向けだけであれば問題ないですが、実際には個人での利用でもとても便利なサービスです。
例えば利用できるサービスを少なくして、スケジュール(タイマー)機能やデータ種の指定など便利そうなサービスのみをピックアップして簡易版を月額300円~500円くらいで使えるようにしてくれるとうれしいなぁと思います。
アプリに対応してほしい
この時代ウェブアクセスはどうしてもスマートフォンで!という方が増えている中、現在ブラウザからしか利用することができません。
アプリ=手軽
という考えも多く見られるのでアプリにしてほしいなぁ。
【MultCloud】がおすすめの人
私自身利用して感じたのが「これ今の時代にはもってこい」だということです。
先に書いたような自分自身で複数のサービスを利用している場合もそうですが、一番メリットがある人は【データを回収、まとめる人】だと思います。
例えば
- 個々に利用しているサービスが違う生徒からデータを回収したい先生
- 各スタッフが作った資料をまとめる上司
- みんなで出掛けた写真や動画をまとめたい幹事
など使い方はさまざまですが、ログイン、ログアウト、このアプリからあのアプリなど頭がこんがらがりそうなことを自動で行えるのは最高じゃないでしょうか?
中小企業や塾などに導入するといいかも!
大きな会社や学校だとセキュリティーなどで縛りがあったりしますが、中小企業や塾、また個人でも利用ならとても便利なサービスではないでしょうか?
キャンペーンが利用できれば、ぜひ無料期間内にご利用ください。
私もこのまま継続しようかな~
ではまた
ナイスガジェット!
※当記事はご依頼を頂き、作成しております。