ちゃお
急に寒くなってきましたが、体調崩されたりしていませんか?
まだまだ台風シーズンは続きます。
準備を進めている方も多くいらっしゃるかと思います。
前回は、モバイル向けバッテリーについて書きました。
今回は今日便利グッズについてご紹介します。
どんなものが必要なの?
前回もお話した通り
以上の2点を防げれば、スマホの利用に支障が少ないと思われます。
今回は充電と故障を防ぐ
またはいざというときにあると便利なものをご紹介したいと思います。
キーホルダーなのに!?
前回ご紹介したようなバッテリーを常に持っていれば
ケーブルも当然持っていると思いますが、
断線しない、故障しないケーブルはありません。
なにかにつけて置くと便利なのがこのケーブル?キーホルダー?
LightningとUSB-B,Cと3種類のケーブルとして利用できます。
私も家の鍵に付けています。
いざというときはもちろん、職場の飲み会でも大活躍!
色々使える便利袋
いざというとき、特に水害の際には
避難時に持って逃げるものと泣く泣く自宅に置いていくものがあると思います。
- 現金の一部
- 保険関係の書類
- スマホ
- ノートPCなど
よくよく考えると水は大敵なものばかりですよね?

笑顔一番 新素材 防水バッグ ドライバッグ ドラム型 防水ポーチ付 5L 10L 20L 30L (1) ブラック, 5L
- 出版社/メーカー: 笑顔一番
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ほぼ完全防水のバックでサイズも様々あります。
大型サイズなら避難の際に防水リュックとして
小型なら手持ちなどにも使えます。
私は小型のものを数個持っているので、避難の際には
空気をいれた状態で押入れに入れたり
柱に軽く結びつけ避難しました。
万が一、家に水が入っても浮かぶのでこれで水濡れの心配はなく
そのままにできますね
さらに外から水を通さないということは
中からも当然通しません。
アウトドアに行く際には氷と一緒に飲み物を入れれば
簡易クーラーボックスとして
私は仕事用のかばんにいつもいれているので
食品の買い物をした際にかばん内が濡れないように
また
ジムに行った時の濡れもの入れに使ってます。
小さいサイズと大きいリュック
2つあると色々と便利に普段からご利用いただけると思います!
スマホの防水ケースにちょい足し
100均でよくみるケース
少し壊れやすいので、私はこれを使っています。
しっかりしていていいんですが
若干首かけのストラップがねぇ…
ということでこんなのに交換しているます。
外すのがすごく簡単で、仕事用のスマホはこれにぶら下げてました。
ついてで接続部を外すと、カラビナにもなるので
ベルトループに引っ掛けるなんてこともできます。
職場の同僚はこれも使っている人が多かったです。
![エレコム ストラップ ネックストラップ 携帯 スマホ [伸縮自在の70cm コードリール] スウェード調素材 ブラック MPA-ST01BK エレコム ストラップ ネックストラップ 携帯 スマホ [伸縮自在の70cm コードリール] スウェード調素材 ブラック MPA-ST01BK](https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takapimp/20200704/20200704210921.jpg?w=1256&ssl=1)
エレコム ストラップ ネックストラップ 携帯 スマホ [伸縮自在の70cm コードリール] スウェード調素材 ブラック MPA-ST01BK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2011/11/29
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
接続部がリールになっているので、そのままで
伸ばして使うことができます。
料理にも、スマホにも強い味方
どんなもんでも手軽に使えるというメリットで
アウトドアやいざという時
とりあえずでスマホなどに使えるのはこれしかありません。
料理にも便利ですよね?
フリーザー(冷凍用)のほうがダブルジップのものが多いのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
こういうものを日用品の買い物時に一緒に買っておくと
いざというときに、利用できます。
やはり備えあればなんとか…
いざという時に…シリーズは今回で終了しますが
少しでもみなさんの安全にお役に立てればと思います。
ではまた
ナイススマホ